詐欺師がいよいよ ニセ翡翠を売り出す! これまで、曹長石という鉱物が ヒスイ輝石と石英に分かれてできたとされていたようですが 翡翠の内部および周囲の岩石にも、石英が発見されていないので これは間違えだと判ったそうです AI による概要 【 はい、その通りです。以前は、曹長石が 分解してヒスイ輝石と石英になるという説が有力でしたが ヒスイの内部や周囲の岩石に石英が発見されないことから その説は誤りであることが判明しました 現在では、ヒスイは主にマグマが冷えて固まる際に 特定の条件下でヒスイ輝石が形成されたと考えられています 石英は、マグマが冷える過程で別の鉱物として生成されるため ヒスイと共存することは稀です また、ヒスイが形成される場所の地質的な条件も 石英の存在を妨げる要因の一つと考えられています 】 糸魚川の翡翠とメノウは共生するのか? AI による概要 【 糸魚川の翡翠とメノウは、同じ場所で見つかることもありますが 基本的に共生するわけではありません 糸魚川では、ヒスイとメノウは異なる地質条件で形成され それぞれの鉱床として存在します 】 糸魚川の翡翠は石英を含むことはあるのか? AI による概要 【 翡翠の原石に見られる石目と呼ばれるものは 地圧の影響で生じた断裂に石英などの鉱物が入り込んだものです また、翡翠の母岩である蛇紋岩や、曹長石など 他の鉱物にも含まれることがあります 】 要は、石目と呼ばれるクラックになら、石英(水晶やメノウ)みられる場合がある また、一般的に、ヒスイ輝石を50%以上含むと ヒスイ輝石岩と呼ばれているそうです 宝石質の翡翠は、、ヒスイ輝石を85%以上含むものを言うそうです (糸魚川翡翠工房こたきさんのサイト) なので、ヒスイ輝石岩の母岩である蛇紋岩や 曹長石など他の鉱物に、石英が含まれることはあっても 宝石質の翡翠に含まれることはない ということです 翡翠というなら、出所(値札をつけた購入先の業者)と マグナフォッサミュージアムか、大学機関の鑑定書を示してくれ!! という話になりますよ ![]() 結局、97人も入札して、10万にもなっています 七里さん曰く、「数千円で買った石だとおもいます」 誰かヒスイファンの気骨のある方で X(旧ツイッター)やYouTubeで、注意喚起してくれる人はいませんか? ![]() ![]() https://www.instagram.com/naoto_horiguchi/?hl=ja 写真は、公益利用 こやつのしていることは、もう詐欺まがいの行為でなく 明らかに詐欺行為です 詐欺まがいのオークションに注意へ ![]() |